いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする

跳ね上がるイージス・アショアの配備費用 6000億円を超える恐れも

 防衛省が7月30日、地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」に最新鋭レーダー「LMSSR」(ロッキード・マーティン社製)を搭載すると発表した。同時にレーダーを含むイージス・アショア2基の取得経費は2679億円で、維持・運用費と教育訓練費を加えると総額が4664億円に膨らむ見通しも明らかにした。だがこの額はミサイル取得費は含んでいない。ミサイル取得費も含む総額は6000億円をこすことが明らかになっている。

 

 防衛省は当初、イージス・アショアについてレーダーも含めて1基800億円と試算していた。それは「海上自衛隊が保有するイージス艦のイージスシステムを陸上に設置する」ことが前提だった。ところが今回、防衛省が採用を言明したのは、海自イージス艦に搭載している「SPY6」(レイセオン社製)から格段の機能強化になるLMSSRだった。SPY6の探知範囲は400㌔程度だが、LMSSRの探知範囲は1000㌔をこす。最新鋭装備の配備を決めたことで、1基あたり約1340億円に膨れあがった。

 

 同レーダーは100以上の情報を一挙に画面に映し、1分以内で危険度の高い攻撃目標を特定し、一つのイージス・アショアから10の攻撃対象を同時に追尾・破壊する。「飽和攻撃」(瞬時に多数の弾道ミサイルを同時に着弾させる)や通常より高い角度で打ち上げる「ロフテッド軌道」の弾道ミサイル対処能力も強化する。

 

 防衛省が配備候補地にあげている萩は中国や朝鮮半島からグアム向けに飛ぶミサイルの軌道線上にあり、秋田はハワイ向けの軌道線状にある。米太平洋軍司令部があるハワイと在沖海兵隊の移転先であるグアムを守るため、日本が巨費を投じる姿が露わになっている。

 

 そして米国防総省とロッキードが示したのは、最新鋭レーダー取得費に加え、30年間運用した場合の維持・運用費(1954億円)や教育訓練費(31億円)も上乗せされるということだった。防衛省はこの経費を合計し「総額4664億円になる」と見通しを発表している。

 

 しかしこの額は施設整備費や迎撃ミサイルと発射機の取得費用などを含んでいない。ルーマニアのイージス・アショアはSM3ブロックⅡAミサイルを8発装填できる発射台が3つあり、1基あたりミサイルを24発配備している。SM3ブロックⅡAは1発が約40億円であるため、イージス・アショア2基なら約1920億円(48発分)の取得費が別途かかる。それも加われば総額が6000億円をこすのは必至である。それだけでなく陸上配備のイージス・アショアは、ミサイル攻撃やテロの標的になりやすいためイージス・アショア自体を守る厳重な防空システム、テロ対応の装備も不可欠だ。イージス・アショアを運用する100人規模の部隊隊舎の建設費も加わる。そしてイージス・アショア本体も、アメリカのいい値で額が決まる「有償軍事援助」(FMS)で調達するため、さらに値上がりする可能性が高い。

 

 なお、海上自衛隊のイージス艦が現在配備しているミサイルはSM3ブロックⅠAで射程距離は1000㌔、最高到達高度500㌔である。他方、イージス・アショアに搭載しようとしているSM3ブロックⅡAは射程距離は2000㌔、最高到達高度が1000㌔にも及び格段の増強になる。

関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。なお、コメントは承認制です。