いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする

「人々の命救う政治を東京から」 れいわ新選組、都議選で訴え 五輪中止しコロナ対策徹底を

 東京都議選(7月4日投開票)が25日、告示日を迎えた。れいわ新選組(山本太郎代表)はコロナ禍における緊急政策としての給付金や事業者への損失補償・・・

政治経済2021.6.29 

万歳突撃のコロナ五輪強行 専門家は7~8月に第5波到来を警告 感染力強いデルタ株の蔓延

 東京オリンピック・パラリンピックの開幕(7月23日)が迫るなか、国内では再びコロナ感染者が増加に転じている。だが菅首相は11日にイギリスで開催・・・

政治経済2021.6.25 

『リニアが壊す南アルプス』 編著・「ストップ・リニア!訴訟」原告団南アルプス調査委員会

 リニア中央新幹線はJR東海が総工費9兆円をかけておこなう事業で、最高時速500㌔で品川―名古屋間を40分で、また品川―大阪間を67分で結ぶ「夢・・・

書評・テレビ評2021.6.24 

「前田晋太郎いい加減にしろ!」 ワクチン巡り高まる下関市内のブーイング 1カ月半の停滞はなぜ?

 下関市では、65歳以上の新型コロナワクチンの予約・接種が5月10日に始まったが、いつまでたっても電話はつながらず、Web予約もすぐに打ち切りに・・・

山口県2021.6.24 コメント(2)

WEB予約のシステムに潜む癖

 何度も下関のワクチン接種の遅れについては書いてきたけれど、6月の第2週にようやく下関市役所内に各部局のメンバーで構成するチームが結成され、ボー・・・

コラム狙撃兵2021.6.20 

『シェフたちのコロナ禍』 著・井川直子

 本書は東京がコロナ対策の緊急事態宣言下にあった昨年4月7日からの約50日間、食と酒に関するエッセイを書いてきたライターが、都内の34人の飲食店・・・

書評・テレビ評2021.6.20 

ゲノムや遺伝子組換え、無添加の食品表示なくしていいか 超党派の議員連盟が院内集会

 ゲノム編集食品の表示がないまま流通が始まり、2023年からは事実上「遺伝子組み換えでない」の表示もできなくなる。さらに現在、政府は「無添加」や・・・

社会2021.6.20 

下関のワクチン接種が遅い理由

 下関のワクチン接種(65歳以上が対象)が山口県内の他市と比べても遅すぎることが県庁界隈や自治体関係者のなかで話題になっている。山口県の接種率が・・・

コラム狙撃兵2021.6.17 コメント(1)

下関市がワクチン集団接種会場を増設 電話予約の受付も拡充へ ようやく腰上げた行政

 65歳以上の市民を対象にした新型コロナのワクチン接種と予約が遅々として進まなかった下関市で、にわかにワクチン接種の体制強化に向けた動きが始まっ・・・

山口県2021.6.17 

土地規制法を深夜国会で強行採決 戦時中の住民監視法の再来 周辺住民の思想・行動規制

 コロナ禍のどさくさにまぎれて軍事施設や、重要インフラ周辺の住民や土地所有者の思想や行動を国が調べ、「有害」と見なせば立ち退きや投獄も強要する「・・・

政治経済2021.6.17 

土地規制法案 参院内閣委参考人質疑で識者が警鐘 

 衆議院で強行採決(6月1日)され、参議院に回された「土地規制法案」をめぐり、同法案を審議する参院内閣委員会は14日、参考人として有識者3人を招・・・

政治経済2021.6.17 

山口4区のキングコング

 それはウルトラマンを見終えて気持ちが高ぶったのか、たたかいごっこがしたくなった当時5歳児のガキんちょから、「おい! デブ、かかってこい!」とい・・・

コラム狙撃兵2021.6.13 

納税しない米富裕層 調査報道「プロパブリカ」が納税記録を分析

 米国の調査報道機関「プロパブリカ」は8日、公式サイトで米国最富裕層の租税回避の実態を暴露する記事を掲載した。主に寄付金で運営している同サイトは・・・

国際2021.6.13 

「府市一元化」目指す大阪の現実 医療崩壊に加え協力金も届かず… 効率化掲げた民営化のツケ 

 新型コロナ死者数が全国最多となり、5月初旬には直近7日間の人口100万人当りの死者数が一時はインド(16・5人)を大きくこえる22・6人となっ・・・

政治経済2021.6.13 コメント(1)

『ぼくが遺骨を掘る人「ガマフヤー」になったわけ。』 著・具志堅隆松

 沖縄では戦後76年をへた今も、沖縄戦で犠牲になった多くの兵士・民間人の遺骨が採集されないままガマ(洞窟)や構築壕、崩れた土砂に埋もれている。本・・・

書評・テレビ評2021.6.13 

下関空襲の記憶を後世に伝える 爆撃のために緻密な計画練っていた米軍

 第二次大戦の敗戦から今年で76年目を迎える。下関も1945年6月29日と7月2日の二度にわたって米軍による空襲を受け、中心市街地は焼け野原とな・・・

平和運動2021.6.13 

寄生する五輪マフィアたち コロナ禍で中止しない理由 IOC貴族とスポンサー企業の荒稼ぎ

 東京オリンピック開幕まで50日を切ったが、日本は三度目の緊急事態宣言再延長の真っ只中である。英国型に続きより感染力の強いインド型という変異株が・・・

政治経済2021.6.10 コメント(1)

政商が群がる五輪利権 電通やパソナが法外な中抜き 純利益前年比10倍のパソナ

 東京五輪の業務委託をめぐり、組織委員会から委託を受ける電通などの広告代理店大手や人材派遣大手パソナによる法外な中抜きの実態が明るみに出ている。・・・

政治経済2021.6.10 コメント(1)

『おいしい牛乳は草の色』 中洞正・著 安田菜津紀、高橋宣仁・写真 なかほら牧場

 なかほら牧場は岩手県の山奥、下閉伊郡岩泉町にある。この牧場は24時間365日、畜舎に牛を戻さない通年昼夜型放牧をおこない、自然交配・自然分娩・・・・

書評・テレビ評2021.6.8 

欧米各国はコロナ禍で手厚い給付金 10万円+マスク2枚だけとは歴然の差

 新型コロナウイルスが全世界で猛威を振るい始めて2年目に入っている。昨年末からのワクチン接種開始で欧米ではコロナ禍からの出口が見えてきた国もある・・・

政治経済2021.6.8