ハリウッド映画『オッペンハイマー』(クリストファー・ノーラン監督、2023年)が3月29日から全国で公開されている。広島・長崎に投下した原子爆・・・
書評・テレビ評2024.4.12
最終更新日:2024年4月12日 今年1月から2月にかけて、ICJ(国際司法裁判所)が、ウクライナ側が告発したロシアの蛮行に対する訴訟の多くを・・・
平和運動2024.4.10
国際政治や歴史家、紛争解決の専門家などでつくるグループが1日、 「今こそ停戦を! Cease All Fire Now!」の第5回シンポジウム・・・
平和運動2024.4.10 コメント(1)
北海道の住民たちが、再生可能エネルギーをめぐる利権で町が食い物にされていると声をあげている。北海道余市郡仁木町の佐藤聖一郎町長と林幸治副町長が・・・
社会2024.4.5 コメント(4)
原爆展全国キャラバン隊は3月30、31日、広島平和公園で街頭「原爆と戦争展」をおこなった。パレスチナ自治区ガザでイスラエルによる民間人への無差・・・
平和運動2024.4.5
国境をこえて移動する人・せざるを得ない人が世界中で増えているが、日本では社会制度も人々の考え方もそれに追いつかず、「ダイバーシティ(多様性)」・・・
書評・テレビ評2024.4.5
国立科学博物館(科博)は、昨年夏のクラウドファンディングで全国的な注目を集めた。2001年から独立行政法人に移行した科博は、国からの運営費交付・・・
書評・テレビ評2024.4.5
1.東アジアの戦争 2024年3月25日の『朝日新聞』。「変わる戦場 まるで『ゲーム』」と題して、AIとドローンを駆使した戦争が・・・
平和運動2024.4.2
全国各都市でおしゃべり会と街頭での増税反対デモをくり広げているれいわ新選組は22日に岐阜市、23日に大阪市、24日に西宮市でおしゃべり会とデモ・・・
政治経済2024.3.30
佐賀空港への陸上自衛隊オスプレイ配備計画にともなう佐賀駐屯地建設工事をめぐって、地元の漁師ら地権者が国を相手どって工事差し止めを求めて申し立て・・・
社会2024.3.29
日本の物流業界は、今年4月から時間外労働時間の罰則付き上限規制が始まり、2030年には3割の荷物が運べなくなるといわれている。いわゆる「202・・・
書評・テレビ評2024.3.28
電通といえば、元電通幹部で「スポーツビジネスのドン」と呼ばれた高橋治之・元東京五輪組織委員会理事がスポンサー契約をめぐる収賄疑惑で逮捕され、オ・・・
書評・テレビ評2024.3.28
「子どもや孫、地域の未来守るため、訓練場NO!」 旭区こども育成会会長 冨着志穂 昨年12月20日、・・・
社会2024.3.25
沖縄県うるま市の石川会館(旧石川市民会館)で20日、「住宅地への自衛隊訓練場計画の断念を求める市民集会」(主催/自衛隊訓練場設置計画の断念を求・・・
社会2024.3.25
佐賀空港へのオスプレイ配備にともなう駐屯地建設工事をめぐり、地元のノリ養殖漁師ら地権者が工事差し止めを求める裁判をおこなっている。15日、佐賀・・・
平和運動2024.3.25
外務省そして日本政府閣僚の皆さん。例えばですが、皆さんに対して、不祥事の「嫌疑」が外部からかけられたとしましょう。皆さんは二つの価値観の狭間で・・・
国際2024.3.23 コメント(2)
広島県東広島市では、市内の井戸(地下水)から人体に有害とされる有機フッ素化合物(総称PFAS=ピーファス)が国の暫定目標値(1㍑当り50㌨㌘)・・・
社会2024.3.23
当欄で紹介したイブラム・X・ケンディ著『人種差別主義者たちの思考法 黒人差別の正当化とアメリカの400年』を原作に、米国で製作されたドキュメン・・・
書評・テレビ評2024.3.23
1.はじめに ①私は、昭和24年に生まれ、昭和42年からは父の海苔養殖業を手伝うようになりました。そして、昭和48年頃には父から・・・
社会2024.3.20
陸上自衛隊オスプレイ配備計画にともなう佐賀空港への駐屯地建設工事差し止め訴訟の第1回口頭弁論が15日、佐賀地方裁判所でおこなわれた。この裁判は・・・
社会2024.3.20