いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする

Yearly Archives: 2018

公文書管理のルーツに迫る 先駆けとなった山口県文書館 先人の苦労ぶっ壊す安倍晋三

 政治家による国家の私物化と、それを隠蔽するための公文書改ざんという、憲政の根幹を揺るがす統治機構の実態が、明治維新150年目にして露呈している・・・

政治経済2018.3.23 

信頼する教員が次々に… 梅光学院中高校でお別れ式

 下関市の梅光学院中高校で16日、お別れ式があった。同校では今年度末に20人の教員が辞めることとなっており、うち今年度担任を持っていた教員が9人・・・

山口県2018.3.22 

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり… されどおごれる者は逃げ回る

 森友疑惑を巡って公文書改ざんが明るみになり、国会での追及や答弁に注目が集まっている。官邸前では「安倍はやめろ!」「嘘をつくな!」と連日のように・・・

政治経済2018.3.21 

全米3000校18万人の高校生がデモ 「銃でなく人を守れ」 フロリダ乱射事件から1ヶ月

 アメリカ・フロリダ州にあるマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校で17人(生徒14人、教職員3人)の死者を出した銃乱射事件から1カ月となる1・・・

国際2018.3.17 

朝鮮戦争の終戦宣言まで進め 5月米朝首脳会談への展望

 南北会談によって軍事対立から対話交渉へと進んだ北朝鮮情勢は、4月末に南北首脳会談の実施、5月には史上初の米朝首脳会談が決まるなど、めまぐるしい・・・

国際2018.3.16 

維新150年でぶっ壊された憲政 近代国家を否定する統治あらわる

低俗な私物化政治の末路     森友疑惑を巡ってついに財務省が公文書の改ざんを認め、12日にその原本がごっそりと出てきた。もはや「書き・・・

政治経済2018.3.14 

「ずっと嘘つきだったんだぜ」

 7年前の震災で、福島第一原発の爆発事故を民主党政府が隠蔽し、「直ちに影響はありません」と嘘八百をくり返していた時、ネットのユーチューブに1本の・・・

コラム狙撃兵2018.3.12 

現代資本主義の終末的危機を示す人間労働・生活破壊―その克服はいかに (6) 埼玉大学名誉教授・鎌倉孝夫

(1)人間生活の特徴    ①社会の主体形成の場としての生活 人間生活―それは人間が人間として生きる場であり、この世に生を受けたすべて・・・

政治経済2018.3.11 

立つ鳥 跡を濁しまくる

 財務省による公文書の改ざん問題で連日のように国会が紛糾している。スクープで問題を提起した後、『朝日新聞』は原本の写しを既に入手しているのか否か・・・

コラム狙撃兵2018.3.9 

急速に進展する朝鮮半島情勢 戦争回避させ米朝対話に道筋つける 

 韓国の特使団が5日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を訪問し、4月末に軍事境界線にある板門店で南北首脳会談を開くことで合意した。1月9日に約2・・・

国際2018.3.9 

梅光学院大学・中高 辞職教員・職員数ついに50人超えか

 下関市にある梅光学院(幼稚園、中高校、大学)をめぐって、本紙は7日付(8166号)で大学24人、中高19人の計43人の教職員が今年度末でやめる・・・

山口県2018.3.9 コメント(1)

大学24人、中高19人の教員や職員が辞める 「梅光は大丈夫なのか?」

「まるで崩壊組織のよう…」と心配される現状    下関市にある梅光学院では、今年度末で中高・大学合わせて43人もの教職員が学院を去るこ・・・

山口県2018.3.8 

そしてみんなぶっ壊した

 森友&加計問題を巡る国家の私物化のからくりは、既に大概のことが暴露されている。常識的に考えると安倍晋三や昭恵、その界隈は早くから詰んでいる。そ・・・

コラム狙撃兵2018.3.7 

イタリア総選挙 既存政党凋落のもとで五つ星運動が第1党に躍進

 イタリアで4日におこなわれた総選挙で、新政党「五つ星運動」が上下両院で最多議席を確保し、第1党に躍進した。与党・民主党は、選挙前(378議席)・・・

国際2018.3.7 

ついに公文書改竄疑惑まで浮上 森友学園問題めぐる終わりなき嘘と隠蔽

  日日崩壊する統治への信頼    昨年2月に発覚した森友学園への国有地売買をめぐる疑惑は、安倍政府が「記録もなければ記憶も・・・

政治経済2018.3.5 

虚言癖に汚染された「美しい国」の統治機構 躊躇なく国会でくり返される嘘の数々

法案審議の根拠も不適切データ    今国会の目玉にしてきた働き方改革関連法案のなかで、裁量労働制の導入とかかわって、その政府説明の根拠・・・

政治経済2018.3.2 

全米で行動する高校生たち 10代が問い始めた銃社会の構造

軍産複合体が巣くう社会の苦難    アメリカ・フロリダ州パークランドのマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校(生徒数約3000人)で・・・

国際2018.2.28 

銃乱射への深刻さ伴わぬ幼稚性

 米国の高校銃乱射事件で警官がなかなか動かなかったことに批判が高まっているのを受けて、トランプが「私なら武器を持っていなくても現場に突入した」と・・・

コラム狙撃兵2018.2.28 

学生の手で原爆と戦争展開催 被爆者の思い受け継ぎ行動 東広島市

世代を結び強まる被爆地の使命    東広島市の東広島芸術文化ホールくらら市民ギャラリーで21日から26日まで、広島大学学生有志と原爆展・・・

平和運動2018.2.27 

広島沿岸で米軍ヘリが低空飛行訓練 岩国移駐と連動して被爆地を実戦訓練場に

全国各地で墜落事故があいつぐ中    今年1月、米軍が広島県廿日市市沖に軍用ヘリを集結させて低空飛行訓練をおこなっていたことが米海軍の・・・

社会2018.2.26