二次会帰りに公費使う自治体なし 本紙は9月13日付で下関市議会議長・副議長のタクシーチケット使用状況の調査報告を掲載した。下関市・・・
山口県2019.10.3
下関市議会9月定例会の最終本会議が26日にあり、提出議案の採決がおこなわれた。今議会では市立大学をめぐり、前田市長が推薦する琉球大学のH教授以・・・
山口県2019.9.28
「下関市立大学を私物化するな 市長の縁故採用許されるのか」「飲み会帰りのタクシー代を公金で支払っているのでは?」の記事が下関市内外で話題となり・・・
山口県2019.9.26 コメント(1)
本紙記者・本池涼子市議の一般質問 下関市議会9月定例会で本紙記者でもある本池涼子市議は18日、一般質問に立ち、下関市立大学に新し・・・
山口県2019.9.21
下関市の安岡沖洋上風力発電の建設を狙う前田建設工業(東京)は13日、市内川中公民館で住民説明会を開き、約250人の住民が参加した。前田建設工業・・・
山口県2019.9.17
下関の夜の歓楽街で生業を営んでいる関係者やタクシー運転手たちから、「下関市長や下関市議会の議長、副議長ときたら、夜中に自宅へ帰るのにタクシーチ・・・
山口県2019.9.15 コメント(1)
山口県の北浦に位置する萩市と阿武町は県内でも有数の農業生産地域だ。昨年2月、この地域のど真ん中にある陸上自衛隊むつみ演習場にイージス・アショア・・・
山口県2019.9.12
競争性を担保せよ 下関市では市内の水道水の80%の浄水を担う長府浄水場の更新事業がいよいよ動き始めている。この更新計画は、20年・・・
山口県2019.8.31
下関市では水道水の80%の供給を長府浄水場が担っている。どのようにして蛇口まで水が届いているのか、明治期に築造された高尾浄水場に続き、長府浄水・・・
山口県2019.8.30
24時間365日、蛇口をひねれば水が飲める環境は、先人たちの築いてきた水道事業と、現場を担う水道職員の陰ながらの奮闘で維持されている。港湾都市・・・
山口県2019.8.27
反対派候補者擁立断念の背景 9月8日投開票の上関町長選は無投票になる公算が高まっている。反対派が前回に引き続いて候補者擁立を断念・・・
山口県2019.8.24
下関市安岡沖に大規模な洋上風力発電建設を計画する前田建設工業(東京)は、反対する住民4人に多額の損害賠償を請求する民事訴訟を起こ・・・
山口県2019.7.27
山口県阿武郡阿武町にある「道の駅 阿武町」には、休日や平日を問わず開店時間の10時前になると買い物客が押し寄せて長蛇の列をなす。客の目当ては地・・・
山口県2019.7.2
下関市の安岡沖洋上風力発電建設をめぐり、山口県漁協下関ひびき支店の運営委員長ら3人の漁業者が前田建設工業(東京)に工事の差し止めを求めた訴訟の・・・
山口県2019.6.29
下関市の安岡沖洋上風力発電建設問題が正念場を迎えるなか、事業者である前田建設工業(東京)は23日、地元の安岡公民館三階講堂で、低周波音の調査結・・・
山口県2019.6.25
陸上自衛隊むつみ演習場へのイージス・アショア配備計画をめぐり、防衛省による住民説明会が14日から阿武町福賀地区を皮切りに始まった。この日、むつ・・・
山口県2019.6.18
中国電力は10日、上関原発建設計画に関連して、7月で期限切れとなる建設予定地の海面埋め立て免許の再延長を山口県柳井土木建築事務所に申請した。建・・・
山口県2019.6.18
下関市議会6月議会が3日から開かれ、現在一般質問がおこなわれている。本紙記者で下関市民の会が推す本池涼子市議は12日に一般質問をおこない、安岡・・・
山口県2019.6.15
その地に宿る微生物の力 日本の食生活で味噌、醤油はなくてはならない基本的な調味料である。味噌の起源は、古代中国の「醤」(しょう)・・・
山口県2019.6.13
下関市の安岡沖洋上風力発電建設をめぐって、事業者の前田建設工業(東京)が反対する会の4人の住民に、環境調査が妨害されたとして多額の損害賠償を請・・・
山口県2019.6.11