山口県熊毛郡上関町に原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設を建設する計画が突如浮上したことを巡り、山口県内では波紋が広がっている。地元自治体・・・
山口県2023.8.27
下関市地域包括支援センター運営協議会が6日に開かれ、そこで突然、唯一の市直営である本庁東部地域包括支援センターを来年度(令和6年度)から民間委・・・
山口県2023.7.25
美祢市 厚狭川の氾濫で浸水や線路崩落 山口県美祢市では、1日にかけて線状降水帯による記録的大雨が降り、市内を流れる厚狭川の氾濫、・・・
山口県2023.7.11
衆議院の解散風が吹き始めているなかで、「10増10減」の煽りを受けた山口県では、選挙区再編を巡って代議士たちのイス取りゲームが熾烈を極め、とり・・・
山口県2023.6.19
下関市豊北町滝部向坊(滝部5042)の地域交流施設・遇斯光庵(ぐしこうあん)前の農地で、約2500株(約6万本)の里山花しょうぶが開花を控えて・・・
山口県2023.5.8
統一地方選とともに注目された衆院山口2区、4区のダブル補欠選挙は、安倍晋三、岸信夫という岸信介から連なる政治家一族の後継となった自民党候補が辛・・・
山口県2023.4.30 コメント(1)
安倍晋三元首相の急逝と、その実弟である岸信夫前防衛大臣の辞職によって執りおこなわれることになった衆院山口2区、4区の補欠選挙は終盤を迎え、いよ・・・
山口県2023.4.19 コメント(1)
衆院山口2区、4区の補欠選挙が11日に告示された(23日投開票)。安倍晋三元首相が統一教会への怨念を発端にした銃撃事件によって死亡したことに伴・・・
山口県2023.4.19
山口県議選に続き、衆院山口2区と4区の補欠選挙が4月11日に告示を迎えようとしている。安倍晋三元首相が統一教会への怨恨を発端にした銃撃事件によ・・・
山口県2023.4.2 コメント(1)
下関市で15日、フリージャーナリストで前参議院議員の有田芳生(よしふ)氏(71歳)が記者会見を開き、安倍晋三元首相の死去にともなう衆院山口4区・・・
山口県2023.3.20 コメント(4)
春の統一地方選が近づくなかで、都市部、地方を問わず全国的に地方議会の顔ぶれを決める争いがしのぎを削ってくり広げられている。ここ山口県でも山口県・・・
山口県2023.3.13
5日に投開票を迎えた下関市議選は、これまでにない激戦がくり広げられた。この選挙結果について、記者たちで分析してみた。 A 下関・・・
山口県2023.2.15
下関市議会議員選挙(5日投開票)は終盤戦に入り、2期目に向けて選挙戦に挑んでいる本池涼子(本紙記者)陣営は連日、市内全域をくまなく周りながら、・・・
山口県2023.2.2
下関市議会議員選挙が29日に告示され、2月5日の投開票に向けて1週間の本戦が幕を開けた。最終的に定数34に対し、49陣営が出馬。届け出を済ませ・・・
山口県2023.1.30 コメント(3)
統一地方選の前哨戦となる下関市議会議員選挙は、いよいよ29日に告示を迎え、1週間の本戦が幕を開ける。50陣営以上が出馬すると予想されている今回・・・
山口県2023.1.28
本池涼子後援会は14日、下関市幸町の勤労福祉会館で決起大会を開催した。今月29日の下関市議選告示が約2週間後に迫るなか、本池市議の4年間の議会・・・
山口県2023.1.22
安倍晋三元首相が統一教会に怨みを抱く信者2世から銃殺されたのを受けて、衆院山口4区では、この春に補欠選挙が実施されることになった。直後には、前・・・
山口県2023.1.17 コメント(1)
下関市議会は2月の改選を前に任期最後となる12月議会を終え、この年末年始を経た1月からは一気に統一地方選モードに突入していく気配を見せている。・・・
山口県2022.12.31 コメント(1)
中国電力は1982年に山口県の熊毛郡上関町への原発建設計画を打ち出して以来、40年余たっても建設工事に着工できていない。2011年3月に福島第・・・
山口県2022.12.28