山口県内の瀬戸内海側の漁業者のなかで、海の異変が深刻な問題になっている。漁獲量は70年代をさかいに過去最低を更新するばかりで、とりわけ伊方原・・・
山口県2009.12.2
上関原発問題は27年を過ぎて、最終的に断念となる大詰めを迎えている。本紙の「祝島が補償金の受けとりを拒絶すれば原発は終わり」というスクープは・・・
山口県2009.11.30
28年目を迎える上関原発計画を巡って来年2月に7度目の改選となる町議選が控えている。この間、原発工事着工にむけて中電は「もうできる」と大げさな・・・
山口県2009.11.25
「全国最後の新規立地点」である上関原発計画は、1982年の計画浮上から27年を迎えている。世界的な原発バブルがうごめくなかで、中電は立地点の四・・・
山口県2009.9.30
軍事要塞化を思わせる異様な都市改造に、下関では多くの市民が不気味さを感じている。開発はもっぱら響灘方面に集中しており、垢田の沖合人工島を中心地・・・
山口県2009.6.5
下関市民は先の市長選挙で燃えた。4期14年の安倍代理江島市政を打ち倒し、中尾市政を発足させてから2カ月が経過した。ところがこの間、あるか・・・
山口県2009.5.29
中国電力の上関原発建設計画が浮上して27年、中電は二井知事の許認可乱発にせき立てられながら埋め立て工事を始めようとしている。新聞、テレビなどの・・・
山口県2009.4.24
中国電力の上関原発計画は1982年の公表から27年目を迎え、国策との粘り強いたたかいが続いている。中国電力は二井県政が許認可を乱発するもとで、・・・
山口県2009.4.22
下関市内では、不気味な都市改造と軍港化への懸念が高まっている。「いったい何に使うのか?」とみなが首を傾げているのが垢田沖の沖合人工島で、開発が・・・
山口県2009.4.17
市政変えた14年の市民運動 下関市・江島潔市長の任期が26日に切れ、4期14年にわたって続いた安倍代理・江島市政は名実ともに終焉を迎えた。全国・・・
山口県2009.3.27
下関市長選を終えて、自民党林派が大いばりをして町を歩いたり、安倍派がカリカリ怒っていたり、だれが勝利してだれが敗北したのか勘違いが横行している・・・
山口県2009.3.20
高杉晋作と奇兵隊士が眠る下関市吉田の東行庵・東行記念館から、2003年に突如として萩市に強奪されていった高杉晋作史料を取り戻すことは、この間下関・・・
山口県2009.1.14
劇団はぐるま座『動けば雷電の如く――高杉晋作と明治維新革命』の萩公演が、16日午後1時30分から、萩市民館大ホールでおこなわれ、約300人の市民・・・
山口県2008.11.17
中国電力の上関原発計画は計画浮上から27年目を迎えている。現在、建設予定地である四代田ノ浦地区で敷地造成のための埋め立てへ向け、山口県からの許・・・
山口県2008.9.24
中国電力が進めている上関原発建設計画は、世界的な原発バブルがうごめくなかでごり押し調になっている。中電は立地点の四代田ノ浦でボーリング調査をし・・・
山口県2008.9.5
高杉晋作の眠る下関市吉田の東行庵に、萩市の萩博物館に強奪されていた高杉晋作史料240点が五年ぶりに返還されることになったことが市民のあいだで喜ば・・・
山口県2008.7.14
劇団はぐるま座公演『動けば雷電の如く――高杉晋作と明治維新革命』(原作/小田和生、改作/劇団はぐるま座創作集団)の全国初演となる下関公演が、2・・・
山口県2008.6.23
中国電力は17日、山口県にたいして、上関原発建設計画の用地造成(14万平方㍍)のための公有水面埋め立て免許の申請手続きをおこなった。許認可を握・・・
山口県2008.6.20
劇団はぐるま座の『動けば雷電の如く――高杉晋作と明治維新革命』の下関初演が今月21日に迫っている。市内中にポスターが貼り出され、台本が普及される・・・
山口県2008.6.11