いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする
カテゴリー「山口県」の記事
長周新聞社

風力撤回求める住民が圧倒  下関市綾羅木地区で説明会

 下関市の安岡沖で進められている洋上風力発電建設にむけて、前田建設工業(本社・東京)による「計画と環境調査」の説明会が9日、綾羅木地区で開かれた・・・

山口県2014.2.10 

長周新聞社

信漁連の尻拭いさせ使い捨て 金融庁関知しない「4人体制」強要

 山口県下の漁協のなかで、各支店で運営してきた信用部門(金融)の存続が危ぶまれる事態が起きている。昨年頃から「金融庁の指導」を掲げて、県当局や山・・・

山口県2014.2.3 

長周新聞社

我が物顔で進む軍港化整備  下関 人工島や響灘側の都市改造

 下関市の響灘側で、垢田沖の人工島を中心とした都市改造が急ピッチで進行している。人工島は税金を760億円もつぎこんだあげく、2009年の供用開始・・・

山口県2014.1.29 

長周新聞社

上関町議選 町民を難民にさせかねない原発 問われる福島事故の教訓

 名護市長選に続いて東京都知事選、山口県知事選と安倍政治への審判を問う選挙が連続して控えているなかで、首相のお膝元である山口県では、上関町で福島・・・

山口県2014.1.24 

長周新聞社

急激な衰退進む農漁村の典型  下関市豊北町 拍車かけた「行政効率化」の犯罪

 小泉構造改革から10年以上が経過し、この間、日本列島の津津浦浦で農漁村の急激な衰退が進行してきた。安倍晋三首相のお膝元である下関も御多分に漏れ・・・

山口県2014.1.10 

「高度化」が招いた消防の混乱 下関・箱物埋没の腐敗の象徴

全国導入前に重要な教訓  10月に関門海峡沿いの埋立地に移転した下関市消防局で、「搬送ミス」が連続する出来事が起こり、当初は現場隊員たちの怠慢や・・・

山口県2013.12.23 

衰退著しい水産都市の実態 水揚げ量はピーク時の10分の1

本池市議の市議会一般質問  下関市議会の12月定例会の一般質問が12~18日の日程でおこなわれている。下関市民の会の本池妙子市議は17日、下関が・・・

山口県2013.12.18 

長周新聞社

貧困の悲劇繰り返される下関  相次ぐ孤独死や生活破綻

 下関の街が急速に衰退し、深刻な貧困状態が広がっていることへの危機感が、市内の各所で語られている。身の回りで失業や企業倒産、夜逃げ、保険金をあて・・・

山口県2013.11.13 

長周新聞社

祝島 再び漁協総会を延期 

 注目されていた祝島の漁業補償金配分を巡る漁協総会の部会は、前日の16日になって山口県漁協側が「会場を借りるのを忘れていた」ことを理由に延期が発・・・

山口県2013.10.18 

長周新聞社

差押えや市立大学の疑惑を追及 本池下関市議の一般質問

財政難叫び、使う方は躊躇なし  下関市議会の9月定例会の一般質問が18日に始まった。下関市民の会の本池妙子市議は合併算定替えが迫るなかで下関市の・・・

山口県2013.9.8 

長周新聞社

豪雨災害に見舞われた阿東、須佐町 復旧に手が回らぬ自治体

行政「効率化」の犯罪性  7月末に豪雨災害に見舞われた山口県内の山口市阿東町、萩市須佐町では、その後も大雨に見舞われながら連日の復旧作業が進めら・・・

山口県2013.9.6 

長周新聞社

祝島 漁協総会を中止して逃げ帰った県漁協

 上関原発計画にかかわる祝島の漁業補償金受けとり問題をめぐって、2日に山口県漁協本店(下関市)の幹部職員たちが祝島に乗り込み、補償金の配分方法を・・・

山口県2013.8.5 

長周新聞社

祝島に県漁協が警告文 委任状恐れた牽制

 上関原発計画にかかる漁業補償金の受けとりを拒否している祝島の漁協組合員らに対して、県漁協が8月2日に改めて総会の部会を開催すると通知している。・・・

山口県2013.7.29 

長周新聞社

上関 裏切り反対派の正体を暴露 投機主義と決別し産業振興へ

 安倍政府が原発再稼働、輸出に舵を切ったなかで、新規立地の突破口として上関原発計画を巡っても推進手続きを前に進める動きがあらわれ、祝島の漁業補償・・・

山口県2013.7.5 

長周新聞社

祝島が補償金拒めば終わり 新規立地の焦点になる上関原発

 安倍政府が原発再稼働、海外輸出を打ち出すなかで、首相のお膝元である山口県では上関原発計画にかかわる祝島の漁業補償金受けとりを巡る問題が再び浮上・・・

山口県2013.6.26 

長周新聞社

国策とたたかった30年の誇り 新規立地の焦点・上関

 山口県上関町の祝島では、山口県漁協が上関原発計画にかかわる漁業補償金の配分をごり押ししようとしてきていることに対し、漁業者や農業者、商工業者な・・・

山口県2013.6.19 

長周新聞社

路線価の倍で中電の土地購入 下関市 不可解な前田砲台公有化事業

本池市議の一般質問  10日に開会した下関市議会の6月定例会で、代表質問に続いて個人質問がおこなわれた。通常の一般質問とは異なり、予算にかかわる・・・

山口県2013.6.17 

長周新聞社

上関原発 補償金配分を焦る山口県漁協 

 上関原発計画にかかる漁業補償金の受けとり問題とかかわって、12日に山口県漁協の祝島支店で運営委員会(4人)が開かれ、21日に開催する支店総会で・・・

山口県2013.6.17 

長周新聞社

参院山口補選 支持率24%の自民党 投票率は前回比-23㌽

 安倍政府が発足してから初の国政選挙となった参議院山口選挙区補欠選挙が28日に投開票を迎え、自民・公明が推薦した江島潔前下関市長が当選した。選挙・・・

山口県2013.4.29 

長周新聞社

再び東行庵から取り上げる 高杉史料の下関市寄贈

高杉晋作と奇兵隊士が眠る下関市吉田の東行庵・東行記念館で戦時中から80年以上にわたって守り続けられてきた高杉晋作史料をめぐって、高杉家から69点・・・

山口県2013.4.15