9月議会が開かれている下関市議会の一般質問のなかで、下関市民の会の本池妙子市議の質問に対して、三木潤一副市長があからさまに反問権・・・
山口県2017.9.27
下関市にある梅光学院大学の学生有志は15日、「渡辺玄英先生の授業を来年度も受講することができるよう」要請する署名103筆を学院に提出した。渡辺・・・
山口県2017.9.21
「今だからこそ見てほしい」山口朝鮮初中級学校の母親たちが企画 朝鮮学校の生徒たちが祖国である朝鮮民主主義人民共和国を訪れ、さまざ・・・
山口県2017.9.18
下関市上田中町で起きた八月の火事 下関市上田中町のスイミングスクール近くの住宅で8月5日に起こった火災は周囲四軒を焼き尽くし、さらに一段高い場・・・
山口県2017.9.12
互いに面子をかけてもっとやれ 今年3月の下関市長選では、安倍事務所の元秘書である前田晋太郎(現市長)陣営と林派の中尾友昭(前市長・・・
山口県2017.9.8
イズミの30万商圏強奪が背景 今秋、下関駅前のショッピングセンター・シーモール下関は創業から40年を迎える。運営母体である下関商業開発(株)は・・・
山口県2017.9.7
第2ラウンドの活動飛躍へ 横野(安岡)沖洋上風力発電建設に反対する会は2日、下関市横野、安岡、福江の191号線沿い・・・
山口県2017.9.4
梅光の未来を考える市民の会は26日、下関市細江町のドリームシップ宙のホールで会合を開き、3月の前回会合以後の梅光学院をめぐる現状を共有した。中・・・
山口県2017.8.28
下関市にある梅光学院(幼稚園、中高校、大学)をめぐって、本紙では教育的視点からどのように正常化していくべきなのか、関係者だけでなく多くの市民の・・・
山口県2017.8.25
8年間放置 ゲリラ豪雨心配する住民たち 下関市入江町の王江小学校運動場下の住宅街のなかにある崖が、長年崩れかかった状態のままで放・・・
山口県2017.8.4
「赤字」を叫んでいる学校なのに…。 財政赤字の解消を掲げて「改革」を進めている下関市の梅光学院について本紙は取材を重ねてきた。そのなかで昨年度・・・
山口県2017.8.2
漁業権未解決では着工不可 安岡風力巡る記者座談会 下関市安岡沖の洋上風力発電建設計画(4000㌔㍗×15基、最大出力6万㌔㍗)を・・・
山口県2017.8.2
非正規雇用だらけにした結末… 下関市の梅光学院をめぐり、現経営陣による乱暴な改革方針に対して、生徒や学生、保護者、教職員、同窓生は、2年にわた・・・
山口県2017.7.24 コメント(6)
月謝値上げし教員は無免許 下関市にある梅光学院中高校で、教員のうち3人が有効な教員免許を持たないまま授業をしていたことが明らかに・・・
山口県2017.7.14
経済産業省が旗を振り、東京のゼネコン準大手・前田建設工業が下関市安岡沖に持ち込んできた国内最大規模の洋上風力発電建設計画に対して、この海域に漁・・・
山口県2017.7.10
上関町祝島で、上関原発建設にかかわる漁業補償金の受けとりを迫る山口県漁協本店の介入が問題になっている。 この補償金を巡っては、・・・
山口県2017.6.30
3月の下関市長選をへて、前田市政初の市議会定例会があり、民主主義と生活を守る下関市民の会の本池妙子市議は26日に一般質問をおこなった。今回の一般・・・
山口県2017.6.28
下関市の安岡沖洋上風力発電の環境アセス準備書に対する県知事意見の期限が8日に迫り、注目が集まっている。三重県の歯科医師で歯学博士の武田恵世氏は・・・
山口県2017.6.7
全国の超進学校に匹敵 下関市の梅光学院(幼、中高、大学)をめぐる問題は、2015年度末、多数の教員の自主退職という形をとった解雇・・・
山口県2017.5.24