本紙でも事あるごとにとりあげてきた下関市立大学のトイレ改修工事を巡る損害賠償請求事件について、その真相があまりにも隠蔽され、消えた公金の行方が・・・
山口県2018.8.14
山口県宇部市にある山口県漁協宇部統括支店(宇部岬)ではこの時期、底引き網漁でとれるハモの水揚げがおこなわれている。ハモといえば夏の京都の味覚を・・・
山口県2018.8.9
購入費を被災地の復興に回せ 安倍政府がイージス・アショアの配備計画を進めている陸上自衛隊むつみ演習場に隣接する阿武町福賀地区で2・・・
山口県2018.7.26
10万人の署名賛同者が重大な関心寄せる 下関市の安岡沖洋上風力発電建設をめぐり、前田建設工業(東京)が実施しようとした2014年・・・
山口県2018.7.20
本紙は14日、萩市むつみに計画されているイージス・アショア配備問題について特集した『郷土をミサイルの標的にするな--なぜ今イージス・アショア配・・・
山口県2018.7.17
下関陸上競技場(下関市向洋町)の公認をとり消される可能性が浮上していた問題で、日本陸上競技連盟は4日に開催した施設用器具委員会で審議した結果、・・・
山口県2018.7.9
阿武町福賀地区宇生賀集落の農事組合法人「うもれ木の郷」の女性部「四つ葉サークル」(中原智恵子代表)の有志一同と同集落に在住する女性など21人が・・・
山口県2018.7.8
下関市の梅光学院中・高校で、今年4月から5月にかけて、有効な教員免許状を持たない非常勤講師が中学3年生の社会科の授業を担当していたことが明らか・・・
山口県2018.7.3
小中学校16校の閉校も計画 総務省の号令のもと、地方自治体の財政健全化の一環として公共施設の削減計画が進んでいる。下関市も2016年2月に・・・
山口県2018.6.30
日本陸上競技連盟の公認取り消しが取り沙汰されている下関陸上競技場を巡って、27日夜に開催された施設用器具委員会では結論が出ず、継続審議となった・・・
山口県2018.6.28
米軍需産業にカモにされて… 山口県萩市と秋田市への配備を計画する「イージス・アショア」について安倍政府が現地調査に踏み切り、5年・・・
山口県2018.6.28
無効になりかねぬ中学選手権 下関陸上競技場(下関市向洋町)が、トラックの劣化など整備の不行き届きから、5年に1度おこなわれる日本・・・
山口県2018.6.25
事業者に申し入れを 言葉より大切なのは行動 下関市議会の6月定例会の一般質問で、下関市民の会の本池妙子市議(長周新・・・
山口県2018.6.21
「緊張緩和のもとでなぜ必要なのか?」 安倍政府が新型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の配備を進めようとしている陸上自衛・・・
山口県2018.6.21 コメント(1)
人口減少数が全国の自治体のなかでもワースト4位の下関市では、現役世代の流出にともなって少子化がかつてなく深刻なものになっている。空洞化している・・・
山口県2018.5.15
戦後、在日朝鮮人は日本の植民地支配のもとで奪われた民族の言葉や歴史、文化を子どもたちに教え、胸を張って生きていくよう全国各地に学校を建設してい・・・
山口県2018.5.11
地裁下関支部の判決にどよめく世論 下関市安岡沖の洋上風力発電建設をめぐって、事業者の前田建設工業(東京)が風力発電建設に反対する・・・
山口県2018.4.25
山口県宇部市、瀬戸内海に面したこの街に、山口県漁協宇部岬支店がある。宇部空港のすぐそばに位置する港からは、毎日のように海面すれすれを飛んで離着・・・
山口県2018.4.12
下関市民会館で14日(土)午後1時から、「前川喜平 教育の未来を語る!」と題する講演会が開催される(主催/「前川喜平・寺脇研 教育講演会」実行・・・
山口県2018.4.10
下関市豊北町で1日、7年に一度の大祭である浜出祭がとりおこなわれた。蒙古襲来が源流となっているといわれるこの浜出祭は、鎌倉時代か・・・
山口県2018.4.5