いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする
カテゴリー「山口県」の記事

断水から2週間 疲労する高齢者へのケア求められる 水を届ける若者も

 ドイツの貨物船が大島大橋に衝突する事故が発生して2週間が経過した。橋に設置されていた送水管が破断したことで周防大島町では全島断水が続いており、・・・

山口県2018.11.7 

「1500人デモを目指そう」 安岡沖洋上風力に反対する会が街頭活動

12月9日 海峡ゆめ広場に集合    下関市の安岡(横野)沖洋上風力発電建設反対の会は3日、毎月第1土曜日に継続している街頭活動をおこ・・・

山口県2018.11.6 

安倍事務所が君臨する一元代表制 一強の行き着く先を暗示する下関市政・議会の実態 

市議選もいいが、まず二元代表制を取り戻せ    下関市議会議員選挙(来年2月3日投開票)の立候補予定者説明会が10月26日に下関市役所・・・

山口県2018.11.1 

下関で核ゴミ処分場説明会 11月18日に経済産業省が開催

候補地選定調査への動き      原子力発電所で発生する高レベル放射性廃棄物の最終処分場の候補地を選定するため、2017年7・・・

山口県2018.10.30 

洋上風力に反対したら懲役刑に 懲役1年執行猶予2年の判決下る

安岡の住民側は控訴を検討    下関市の安岡沖洋上風力発電建設をめぐり、前田建設工業(東京)が実施しようとした2014年9月14日の環・・・

山口県2018.10.28 

まだまだ足りぬ島外からのサポート 全島断水が生活に深刻な影響 周防大島町

 柳井市大畠と周防大島町を結ぶ大島大橋に22日、貨物船エルナ・オルデンドルフが衝突して島への唯一の送水管が破断し、周防大島町の全域で断水が続いて・・・

山口県2018.10.27 

大島大橋の送水管破断 翻弄される周防大島の暮らし またも全島断水に

 山口県周防大島町と柳井市大畠を結ぶ大島大橋に22日午前0時30分頃、大型貨物船が衝突し、橋梁下に添架してある送水管が破断した。町内全域約900・・・

山口県2018.10.24 

大島大橋に巨大貨物船が衝突 船舶関係者らを唖然とさせた前代未聞の事故

 山口県周防大島町と大畠町とを結ぶ大島大橋がかかる大畠瀬戸で22日午前0時30分ごろ、ドイツの海運会社が所有する貨物船「エルナ・オルデンドルフ」・・・

山口県2018.10.24 

大盛況だった安岡マルシェ 多彩な地元有志の出店に1,800人が集う

売上を風力反対裁判費用へ寄付する店舗も    下関市の安岡地区まちづくり協議会が21日、JR安岡駅前を歩行者天国にして「安岡マルシェ~・・・

山口県2018.10.23 

自然エネルギーの草刈り場と化す関門地域 ビジネスのために脅かされる暮らし

 経済産業省がお墨付きを与え、準ゼネコン・前田建設工業(東京)が下関市安岡沖に持ち込んだ4000㌔㍗×15基(6万㌔㍗)の洋上風力発電建設計画に・・・

山口県2018.10.20 

来年2月に迫る下関市議選の展望やいかに 安倍派一人勝ちの市政に風穴あくか

 来年1月27日告示、2月3日投開票の下関市議会議員選挙(定数34)に向けて動きが活発になっている。残すところ4カ月を切った今回の選挙では、いま・・・

山口県2018.10.16 

教育の質低下生んだ改革 梅光学院の関係者による座談会

教師の首切り、外部委託に拍車 人件費を1億円削減し管理経費は2倍に    下関市にある梅光学院(幼稚園、中高校、大学)で、現経営陣の改・・・

山口県2018.9.29 コメント(1)

620万円は本当に返済されたのか? 下関市立大学トイレ改修損害賠償事件 ますます深まる疑問

総務委員会における市大執行部の対応    下関市議会総務委員会が19日に開かれ、下関市立大学(市出資法人)の決算審査がおこなわれた。そ・・・

山口県2018.9.25 

阿武町長がイージス・アショア配備に反対表明 町議会は住民の請願を全会一致で採択

 萩市の陸上自衛隊むつみ演習場にミサイル防衛システム、イージス・アショアを配備する計画をめぐり、20日に阿武町でおこなわれた町議会の最終本会議で・・・

山口県2018.9.21 

彼らは何を隠しているのか? 下関市立大学トイレ改修工事損害賠償事件の調査報告書より (3)

1、市民からの主要な意見等   ・この件は市大での出来事なのに、どうして市大が議会に出て説明しないのか。その方が話が早い。・市大は法律・・・

山口県2018.9.19 

下関市立大学トイレ改修事件に思う 読者から寄せられた連載への感想

 8月から連載してきた『下関市立大学トイレ改修工事損害賠償事件の調査報告書』を読んだ読者のみなさんから、いくつもの感想やお手紙、メールを頂きまし・・・

山口県2018.9.17 

町作りの努力を無にするな イージス・アショアに反対する阿武町を取材

 陸上自衛隊むつみ演習場へのイージス・アショア配備計画が進む萩市、隣接する阿武町で、地元住民から計画に対する強い反対の声が上がっている。とくにむ・・・

山口県2018.9.4 

下関市が改修工事の方針決定 陸上競技場の検定不合格でようやく対応

 下関陸上競技場(下関市向洋町)が、6月14日にあった日本陸上競技連盟の公認継続検定で不合格になった問題で、下関市は年明けにも改修工事にとりかか・・・

山口県2018.8.30 

使いにくい箱物ばかりつくる癖 下関市役所新庁舎、駅前自転車道、蒸し風呂市場etc… 

 下関市議会9月定例会の補正予算のなかに、新市庁舎建設費約16億円が盛り込まれている。旧庁舎の解体など関連費用を含めると約22億円にも膨らむ事業・・・

山口県2018.8.24 

彼らは何を隠しているのか?(2) 下関市立大学トイレ改修問題調査チームより

調査チームより皆様へ    この問題に市民の関心は深いようで、いろいろなご意見、情報、疑問などをお寄せいただきました。今後、皆様から寄・・・

山口県2018.8.23