低投票率依存で進む質の低下 2月3日に投開票を迎えた下関市議会議員選挙の結果はいったい何を物語っているのか、取材にかかわった記者・・・
山口県2019.2.7
陸上自衛隊むつみ演習場に隣接する阿武町福賀ののうそんセンターで3日、むつみ演習場へのイージス・アショア配備に反対する阿武町民の会・・・
山口県2019.2.5
トップ当選は制裁された安岡克昌 本池涼子は堂々の当選 下関市議会議員選挙が3日、投開票を迎えた。定数34に対して41人が立候補し・・・
山口県2019.2.4 コメント(1)
下関市議会議員選挙が27日に告示を迎え、2月3日の投開票に向けて本戦に突入した。告示を迎え、届け出を済ませた各陣営は一斉に選挙カーをくり出し、・・・
山口県2019.1.29
民主主義と生活を守る下関市民の会は18日、下関市幸町の勤労福祉会館で新春市民のつどいを、本池涼子後援会総決起大会として開催した。下関市議選の告・・・
山口県2019.1.22
下関市議選が1月27日告示、2月3日投開票と迫り、前哨戦は終盤を迎えている。定数34に対して40をこえる陣営が出馬すると見られ、目下、候補者本・・・
山口県2019.1.15
「キャベツ畑から鮮度100%安さも100%でこんにちは」のスローガンで知られるスーパー・レッドキャベツ(本社・福岡市、岩下良社長・・・
山口県2019.1.11 コメント(2)
昨年8月1日から始まった本紙「下関市立大学トイレ改修工事損害賠償請求事件についての調査報告書」の連載は、半年近くにわたって全20回を数え、昨年・・・
山口県2019.1.10
5年間をふり返る 子や孫のため建てさせぬ A 2013年4月に前田建設が安岡公民館で初めて住民説明会を開き、その年の10月に安岡・・・
山口県2019.1.4
ひっくり返った議会制民主主義 市民から乖離する議会 来年2月の下関市議選は、きわめて盛り上がりに欠けた状態が続いている。本紙はこ・・・
山口県2018.12.29
周防大島町にある大島文化センターで25日、大島大橋損傷にともなう損害賠償に関する住民説明会がおこなわれ、住民約150人が参加した。10月22日・・・
山口県2018.12.26
下関市立大学の学長選の行方に注目が集まっている。来年3月で川波洋一学長の任期が切れるため、11月に学内で学長選挙(意向投票)がおこなわれていた・・・
山口県2018.12.21
来年1月27日告示、2月3日投開票の下関市議選が迫っている。定数34議席に対して、今回の選挙では8人の現職が引退し、新人が多数出馬するなど、大・・・
山口県2018.12.20
下関市の安岡沖洋上風力発電建設に反対する会は9日、5回目となる風力反対デモ行進をJR下関駅周辺でおこなった。この冬一番の寒さとなったこの日、安・・・
山口県2018.12.11
利用再開にあたって各家庭での留意点 周防大島町では、大型貨物船の大島大橋衝突による影響で10月22日から全町断水が続いている。破・・・
山口県2018.11.26
基準額通りで落札した他社は不問 不可解な展開に驚く関係者 昨年12月に周南市が発注した徳山動物園のリニューアル工事の入札で価格情・・・
山口県2018.11.22
給水ボランティアから見た現実 周防大島町では現在も全島約9000世帯で断水が続いており、22日で1カ月を迎える。島内には臨時給水・・・
山口県2018.11.21
蓄積する疲労 少ない水で辛抱する高齢者 山口県周防大島町と柳井市大畠を結ぶ大島大橋に10月22日、ドイツの海運会社オルデンドルフ・・・
山口県2018.11.14
山口県下最大の都市でありながら、下関市は人口減少・少子高齢化が全国的に見ても突出して進んでいる。中心市街地は空き家や更地が増加し、自治会役員の・・・
山口県2018.11.10 コメント(1)