広島県が「農業ジーンバンク」を2023年3月をもって廃止する方向を決定したことをうけ、「広島県農業ジーンバンクを守る会」は、「1988年から広・・・
社会2023.1.24 コメント(2)
年始から岸田文雄首相が「異次元の少子化対策」なるスローガンを唱え、東京都の小池知事は国に先んじて都内の子ども1人当り月額5000円程度の給付金・・・
社会2023.1.12
2022年は「シン・戦争の世紀」が始まった年だった。2月のロシアによるウクライナ侵攻を目の当たりにした世界中の市民は一党独裁と強権的政治家によ・・・
社会2023.1.9
世界戦争の入口に立って 私は、2015年に首都圏の生協連合であるパルシステムを退任し、鹿児島県の種子島に移住しました。妻の地元で・・・
社会2023.1.6 コメント(1)
福島第一原発事故による世界にも例を見ない甚大な犠牲を経て、日本政府は「原発への依存度をできるかぎり低減する」とのエネルギー政策をとってきた。し・・・
社会2022.12.21
東京オリンピックの開催から1年が経過した今夏以後、大会組織委員会や大会のマーケティング専任代理店を担った広告最大手「電通」、組織委理事など大会・・・
社会2022.12.16
輸入飼料や肥料等の生産資材の供給ひっ迫、価格高騰によって日本の農畜産業が厳しい局面に立たされている。なかでも存亡の危機といわれる酪農分野では、・・・
社会2022.12.13
日本科学者会議は11月19日から今月11日まで、第24回総合学術研究集会を開催している。今次研究集会のテーマは「新型コロナウイルス・気候危機下・・・
社会2022.12.10
全国的に農畜産業の苦境が増すなかで、農民運動全国連絡会(農民連)と国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会(全国食健連)は11月30日、東京霞ヶ関・・・
社会2022.12.8
全国各地で鳥インフルエンザの発生があいついでいる。10月末からの約1カ月間で北海道から鹿児島まで、全国の養鶏場で感染が広がっており、自治体は殺・・・
社会2022.12.7
山口市の山口情報芸術センター(以下、YCAM)が2020年度から国内外のさまざまな専門家とおこなってきた研究開発プロジェクト「鎖国 〔Wall・・・
社会2022.11.26
長引くコロナ禍による物流停滞、国際情勢の悪化による穀物や飼料価格の高騰、円安などの複合的な要因と、食料自給を放棄して輸入依存を深めてきた農政の・・・
社会2022.11.23 コメント(2)
佐賀空港への陸上自衛隊オスプレイ配備計画をめぐり、佐賀県有明海漁協は1日、空港建設時に県と結んだ「佐賀空港を自衛隊と共用しない」とする公害防止・・・
社会2022.11.17
山口市の山口情報芸術センター(YCAM)で11月12日(土)から、研究開発プロジェクト「鎖国〔Walled Garden]プロジェクト」の集大・・・
社会2022.11.17
「全国オーガニック給食フォーラム 有機で元気!」(事務局・オーガニック給食マップ)が10月26日、東京都中野ZERO大ホールで開かれた。会場に・・・
社会2022.11.7 コメント(1)
鹿児島県日置市の東市来文化交流センターこけけホールで10月16日、吹上浜洋上風力発電に反対している「市民の命と暮らしを考える会」(堀浩一郎・代・・・
社会2022.11.4 コメント(2)
米軍基地から流出した有機フッ素化合物による河川や土壌の汚染問題をめぐり、沖縄県内の市民団体「有機フッ素化合物汚染から市民の生命を守る連絡会」は・・・
社会2022.11.4
佐賀県唐津市沖にある離島周辺の玄界灘海域で現在、いくつもの企業が大規模洋上風力発電建設を計画している。佐賀県が2018年度に同海域に洋上風力発・・・
社会2022.10.27
「TPP交渉差止・違憲訴訟の会」(代表・池住義憲、弁護団共同代表幹事長・山田正彦)が呼びかけ、全国の農家や消費者1533人が原告となって201・・・
社会2022.10.27
新型コロナの感染拡大や今年に入ってからの食料価格の高騰などに直面するなか、日本でも食料自給の問題が議論されるようになってきた。PARC自由学校・・・
社会2022.10.16