安倍元首相射殺事件に端を発して、その背景にあった統一教会による政界汚染がクローズアップされ、自民党をはじめ政治家とのズブズブの癒着関係が芋づる・・・
政治経済2022.8.2 コメント(5)
カルト宗教である統一教会への恨みから、その親派として元首相が射殺されるという衝撃的事件から1週間以上が経過した。その後、メディアは気味悪いほど・・・
政治経済2022.7.21 コメント(10)
参院議員選挙は、投開票直前に安倍晋三元首相が街頭演説中に射殺されるという衝撃的な出来事を経て、結果としては予想された通り野党自滅の選挙構造を反・・・
政治経済2022.7.15 コメント(3)
参議院議員選挙中、安倍晋三元首相が街頭演説のさなかに射殺された事件をめぐり、犯人の山上徹也容疑者は、母親が統一教会の熱心な信者で、多額の寄付を・・・
政治経済2022.7.15 コメント(1)
参議院選の投開票が10日おこなわれ、選挙区5人、全国比例9人の計14人の公認候補を擁立したれいわ新選組は、選挙区では東京選挙区の山本太郎代表、・・・
政治経済2022.7.12 コメント(1)
参議院選(7月10日投開票)は終盤戦に突入した。改選6議席に対して34人が立候補している東京都選挙区では、れいわ新選組の山本太郎代表や同党比例・・・
政治経済2022.7.7
参院選は中盤戦に入り、東京選挙区で立候補したれいわ新選組の山本太郎代表は、6月28日には同党公認のがきや宗司氏(愛知県選挙区)が立候補する愛知・・・
政治経済2022.7.7
れいわ新選組の山本太郎代表(東京都選挙区に立候補)は6月29日、参院選福岡選挙区のれいわ新選組公認候補の奥田ふみよ氏とともに福岡県の博多駅前で・・・
政治経済2022.7.6
参議院選が公示され、7月10日の投開票日に向けて各政党や候補者の陣営による選挙戦が一斉に始まった。改選6議席の東京選挙区では、現職や新人34人・・・
政治経済2022.7.1 コメント(3)
参議院選挙が22日公示され、投開票日(7月10日)まで18日間の選挙戦に突入した。25年のデフレ不況のうえにコロナ禍での経済疲弊、急激な物価上・・・
政治経済2022.6.25 コメント(1)
通常国会が15日に閉会したが、衆参両院の憲法審査会では過去最多となる計23回(衆院16回、参院7回)の審議をおこなった。衆院は2月以後、毎週の・・・
政治経済2022.6.23
沖縄県知事選(8月25日告示、9月11日投開票)が近づいている。2018年8月、辺野古新基地建設阻止を貫いた翁長雄志前知事が志半ばで逝去してか・・・
政治経済2022.6.19
台湾有事の最前線に位置する南西諸島一帯のミサイル基地強化と連動して、佐世保市や大村市など長崎県内の軍事基地強化が段階を画している。長崎県内には・・・
政治経済2022.6.19
れいわ新選組は4日、東京都豊島区のJR池袋駅西口広場で、約2週間後に公示が迫る参議院選に向けて総決起大会を開催した。同党公認候補予定者のうち全・・・
政治経済2022.6.9
れいわ新選組の次期参議院選候補予定者である長谷川ういこ氏(比例全国区)が5 月29日、下関市生涯学習プラザでお話会をおこなった。長谷川氏は20・・・
政治経済2022.6.8
米国のバイデン大統領と岸田首相が23日、日米首脳会談をおこなった。共同会見ではバイデン大統領が、台湾有事が勃発すれば軍事関与する意志を明言。岸・・・
政治経済2022.5.31
れいわ新選組の山本太郎代表は20日、東京都内で記者会見をおこない、6月22日に公示が迫った参議院選に東京選挙区(改選数6)から立候補することを・・・
政治経済2022.5.26
6月22日公示、7月10日投開票の参院選までおよそ1カ月余りとなった。その後は3年間国政選挙がないことから、為政者がやりたい放題できる「黄金の・・・
政治経済2022.5.24
衆議院憲法審査会が12日、憲法9条改定を巡る討議を開始した。審査会ではロシアのウクライナ侵攻に触れながら、憲法9条への自衛隊明記に加え「国防規・・・
政治経済2022.5.23
代表である山本太郎が衆議院議員を辞職し、6月22日公示の参議院選(7月10日投開票)への出馬を表明した「れいわ新選組」は、4月中旬から関東、北・・・
政治経済2022.5.16