本紙は24日、「大阪市廃止(都構想)」についての平松邦夫元大阪市長のインタビュー『命と暮らしを守る拠点・大阪市を潰してはならない』と本紙解説記・・・
政治経済2020.10.28 コメント(1)
「大阪市廃止・特別区設置」の是非を問う住民投票(11月1日投開票)が迫るなか、関西や東京の学者・知識人が23日、「『大阪都構想』の真実~大阪都・・・
政治経済2020.10.28
大阪市では自民党にかわって首長ポストや議会での多数派を独占した「維新の会」が、二度目となる「大阪市廃止・特別区設置」(都構想)住民投票に持ち込・・・
政治経済2020.10.24 コメント(6)
多国籍企業のタネ支配の危険 今臨時国会で、継続審議となっていた種苗法の改定法案の審議がおこなわれようとしている。日本の種子(たね・・・
政治経済2020.10.22
平松邦夫(ひらまつ・くにお) 1948年兵庫県尼崎市生まれ。同志社大学法学部卒。1971年に毎日放送に入社し、キャスター、北米支局長、役員室長・・・
政治経済2020.10.20 コメント(5)
「大阪市廃止と特別区設置」(都構想)の是非を問う住民投票が告示された12日、れいわ新選組の山本太郎代表が大阪市中央区道頓堀でおこなった「都構想・・・
政治経済2020.10.17 コメント(1)
11月1日に投開票される「大阪市を廃止し、特別区を設置」(大阪都構想)の賛否を問う住民投票は12日に告示を迎えた。告示前から賛成派・反対派が大・・・
政治経済2020.10.13 コメント(5)
大阪市を廃止し4つの特別区に分割する「大阪都構想」の2度目の住民投票(11月1日投開票)の告示を受けて11日、関西の学者・研究者たちが「大阪都・・・
政治経済2020.10.12 コメント(1)
11月1日に大阪市で2度目の住民投票が実施される「大阪都構想」をめぐり、大阪市内で4日、「大阪市『廃止』は、如何に『危ない』のか?」と題するシ・・・
政治経済2020.10.9 コメント(1)
日本学術会議が推薦した105人の新会員の候補者のうち6人の任命を菅首相が拒否したことに対し、科学者をはじめ、全国民的な抗議の輪が広がっている。・・・
政治経済2020.10.8 コメント(2)
二度目となる「大阪都構想」の住民投票が11月1日に予定されている。この「都構想」は、2015年5月に当時の橋下徹大阪市長が実施した住民投票で反・・・
政治経済2020.10.3 コメント(5)
れいわ新選組が、関東、中国、近畿、東海の各地方で連日ゲリラによる街頭記者会見を実施している。コロナ禍を考慮し、街頭活動を自粛していたが、「年内・・・
政治経済2020.10.1 コメント(1)
れいわ新選組(山本太郎代表)は18日、山口県下関市のJR下関駅前で街頭記者会見をおこなった。下関市で初となる街頭記者会見は、コロナ禍を考慮して・・・
政治経済2020.9.22
れいわ新選組の山本太郎代表は4日、大阪と東京であいついで記者会見を開き、新たに次期衆院選の公認候補予定者4人を発表した。れいわ新選組は2月に東・・・
政治経済2020.9.10
安倍晋三首相は8月28日、持病の潰瘍性大腸炎が再発したことを理由に辞任することを表明した。2006年に発足した第一次安倍政権時も持病悪化を理由・・・
政治経済2020.9.1
持続化給付金事業などで浮き彫りになった、経済産業省から「トンネル法人」を通じた再委託で広告最大手・電通に渡った資金が、過去6年間で1415億円・・・
政治経済2020.8.28
コロナウイルスの感染拡大にともなって世界的に経済活動が冷え込み、アメリカでは4月~6月期のGDP(国内総生産)が年率換算で前期比32・9%減、・・・
政治経済2020.8.18
東京都知事選の直後から、れいわ新選組界隈が揺れている。大西つねき氏の「命の選別は必要」発言に端を発した炎上騒動から、その後の総会における除籍処・・・
政治経済2020.7.30 コメント(3)
米国務省が9日、日本へのF35戦闘機計105機売却を承認したと発表した。F35は米ロッキードマーチン社製のステルス戦闘機で、今回の承認額は約2・・・
政治経済2020.7.14 コメント(1)
自民党がインターネット上での広報ページに掲載した「憲法改正」を訴えるマンガに、ダーウィンの進化論についての言説の誤用例とされてきたフレーズを引・・・
政治経済2020.7.12