いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする
カテゴリー「書評・テレビ評」の記事

『侵略する豚』 青沼陽一郎 著

 ジャーナリストの著者が、豚肉を中心に据えてアメリカの日本に対する食料戦略をあばいている。豚肉といえば、TPP交渉において安倍政府が「関税撤廃を・・・

書評・テレビ評2017.12.23 

写真集『鯨と生きる』 著・西野嘉憲

 4年間かけて浜に通い続け、ようやく乗船を許された1969年生まれの写真家が、宮城県鮎川を捕鯨基地とする沿岸捕鯨の、クジラを獲り、解体し、刺身や・・・

書評・テレビ評2017.12.11 

『主権なき平和国家』 共著・伊勢崎賢治、布施祐仁

 著者の1人である伊勢﨑賢治氏は、2003年から日本政府特別代表としてアフガニスタンの武装解除を担った。本書は、布施氏が伊勢﨑氏にインタビューし・・・

書評・テレビ評2017.11.28 

『労働者階級の反乱 地べたから見た英国EU離脱』著・ブレイディみかこ

 日本のメディアは昨年の英国のEU離脱について「欧州の危険な右傾化」とか「ポピュリズムの台頭」と報道し、英国在住のライターである著者の下にも「緊・・・

書評・テレビ評2017.11.22 

『亡国の漁業権開放―協同組合と資源・地域・国境の崩壊』 著・鈴木宣弘

 TPP(環太平洋経済連携協定)をめぐって売国政治に反対する論陣を張ってきた東京大学教授の著者が、本書では安倍政府の規制改革推進会議が進める「漁・・・

書評・テレビ評2017.11.21 

『建設中。』 写真・文 勝田尚哉

 著者は一級建築士で、大手建設会社に入社した後、現場施工管理などの仕事をするかたわら、仕事の一部として建築写真の撮影を開始。退職後、写真事務所を・・・

書評・テレビ評2017.11.9 

『日航123便墜落の新事実-目撃証言から真相に迫る』 著・青山透子

 32年前の1985年8月12日、乗客乗員524人を乗せた日航ジャンボ機123便(ボーイング747、登録機体番号JA8119)が、東京羽田空港を・・・

書評・テレビ評2017.11.7 

『経済的徴兵制をぶっ潰せ!』 岩波ブックレット

 東京大学で非常勤講師など有期雇用の教職員4800人を雇い止めにしようとしていることが大きな問題になっている。早稲田大学でも2013年来、同様の・・・

書評・テレビ評2017.11.4 

『アメリカンドリームの終わり ーあるいは、富と権力を集中させる10の原理』 著 ノーム・チョムスキー

   本書は、アメリカの著名な言語学者で、早くからアメリカの貧富の格差を批判し政治・哲学・教育の面から発言を続けてきたノーム・チョムス・・・

書評・テレビ評2017.10.28 

書評『米軍基地がやってきたこと』(デイヴィッド・ヴァイン著)

 デイヴィッド・ヴァイン著『米軍基地がやってきたこと』は、世界70カ国以上に約800の軍事基地を持つアメリカと、基地が置かれた国の政府や現地住民・・・

書評・テレビ評2017.9.21 

NHKスペシャル『沖縄と核』 土地接収し世界最大の核拠点に

 NHKスペシャル「沖縄と核」(10日夜)は、本土復帰前の沖縄が最高時には1300発もの核ミサイル弾頭を貯蔵し、発射できる世界最大級の核攻撃基地・・・

書評・テレビ評2017.9.15 

『水俣を伝えたジャーナリストたち』 著・平野恵嗣

 本書は、水俣病の経過を追いながら、半世紀以上現地に通い続ける写真家、本業から離れ患者を支えるジャーナリスト、会社の圧力に屈しなかった医者や学者・・・

書評・テレビ評2017.9.2 

中野重治の評論『冬に入る』を今読む ー平和運動の路線と関わってー

 「日本の兵隊の加害責任を問わずに、アメリカの原爆投下や都市空襲を非難することはできない」という風潮は、戦後アメリカが一貫してふりまいてきたもの・・・

書評・テレビ評2017.8.31 

NHKスペシャル 『戦後ゼロ年 東京ブラックホール』が映しだした世界

 NHKスペシャル20日夜放映の「戦後ゼロ年 東京ブラックホール 1945―1946」は、敗戦直後の占領下の東京の庶民生活と政商らの動きを追った・・・

書評・テレビ評2017.8.29 

グアムにおける米軍駐留への抵抗 ー『デモクラシー・ナウ』の放送からー

 アメリカの独立系メディア『デモクラシー・ナウ』は11日の放送で、「グアムで米軍駐留への抵抗拡大」と題して、北朝鮮がアメリカの威嚇に対抗してグア・・・

書評・テレビ評2017.8.24 

『ルポ どうなる?どうする?築地市場』 著・永尾俊彦

   ルポライターの著者が、築地市場の豊洲移転は何が問題なのかをそもそものはじめにさかのぼって明らかにし、大企業優遇の東京都政を問い、・・・

書評・テレビ評2017.8.20 

『子どもたちの階級闘争』 著・ブレイディみかこ

 『ヨーロッパ・コーリング』(岩波書店)で新自由主義に対抗する欧州の新しい政治潮流の台頭をルポした著者は、現在イギリスで保育士をしている。本書は・・・

書評・テレビ評2017.8.17 

『あざみの花』を読んで  岩国市 白木博

   今や戦後72年となり、戦争を知らない世代が圧倒的多数を占める時代となった。かく言う私も多数派だが、近年残念なことに8月6日(昭和・・・

書評・テレビ評2017.8.2 

『ぼくの村がゾウに襲われるわけ。』 岩井雪乃 著

 日本ではイノシシやシカ、クマによる農作物の被害が問題になっているが、アフリカ・タンザニアの農民はゾウが大群で押し寄せ、トウモロコシ畑を根こそぎ・・・

書評・テレビ評2017.7.26