Author Archives: chosyu
オール沖縄vs東京司令部の真っ向勝負 沖縄県知事選の争点と展望
対米隷属日本の進路問う 名護市辺野古への米軍新基地建設を最大の争点とした沖縄県知事選が、9月30日に迫っている。辺野古新基地建設・・・
社会2018.9.6 コメント(1)
町作りの努力を無にするな イージス・アショアに反対する阿武町を取材
陸上自衛隊むつみ演習場へのイージス・アショア配備計画が進む萩市、隣接する阿武町で、地元住民から計画に対する強い反対の声が上がっている。とくにむ・・・
山口県2018.9.4
「♯ケチって火炎瓶」に思うこと
情報発信ツールのツイッターで「#ケチって火炎瓶」なるハッシュタグがあらわれ、一時トレンド上位に躍り出るなどして話題になっている。99年の下関市・・・
コラム狙撃兵2018.9.3 コメント(1)
沖縄県が辺野古埋め立て承認を撤回 翁長知事が遺した「公約」貫く
日米政府が進める米軍普天間基地の「辺野古移設」をめぐり沖縄県は8月31日、辺野古公有水面埋め立て承認を撤回した。これにより2013年の仲井真弘・・・
社会2018.8.31
「翁長知事の遺志引き継ぐ」玉城デニー氏が出馬表明 オール沖縄の布陣固め挑む
動き出した沖縄県知事選 辺野古新基地建設を最大の争点としてたたかわれる沖縄県知事選(9月30日投開票)をめぐり、基地建設阻止を掲・・・
社会2018.8.31
『軌道』 著・松本創
JR西日本・福知山線で2005年4月、快速電車が宝塚駅から尼崎駅に向かう途中のカーブに制限速度70㌔を大幅にこえる約116㌔で進入しようとして・・・
書評・テレビ評2018.8.31
下関市が改修工事の方針決定 陸上競技場の検定不合格でようやく対応
下関陸上競技場(下関市向洋町)が、6月14日にあった日本陸上競技連盟の公認継続検定で不合格になった問題で、下関市は年明けにも改修工事にとりかか・・・
山口県2018.8.30
米軍守るため郷土を捨て石にするな 反対圧倒するイージス・アショア防衛省説明会
何度やっても地元理解は困難 安倍政府が陸上自衛隊むつみ演習場にイージス・アショアの配備計画を進めている萩市と阿武町で、3回目とな・・・
社会2018.8.30
『種子法廃止でどうなる?』 農文協ブックレット
安倍政府は昨年4月の参院本会議で「主要農作物種子法(種子法)を廃止する法律案」を可決・成立させ、今年四月から施行している。そのなかで昨年末に発・・・
書評・テレビ評2018.8.28
佐賀県・山口知事の大裏切り オスプレイ20年100億円で「合意」 知事選前にした保身と自民党への忖度
用地買収進まぬなかでの勇み足 佐賀空港へのオスプレイ配備計画をめぐって山口祥義知事が24日に記者会見をおこない、「県は国防政策に・・・
社会2018.8.28
雪の中に行き倒れた男がいたら…
雪の中に行き倒れた男がいた。彼は歩く力も起き上がる力もなく雪に埋もれていた。通りかかった1人の旅人は、男の倒れているのを見て見ぬふりをして通り・・・
コラム狙撃兵2018.8.27
広島で初めての「対馬丸」慰霊祭 沖縄と結び平和への誓い新たに
碑に刻まれた痛恨の記憶を後世に 第二次大戦中、学童疎開船「対馬丸」が米潜水艦に撃沈されてから74年目にあたる22日、広島市南区の・・・
平和運動2018.8.25
『低周波音被害を追って』 著・汐見文隆
和歌山市内の内科医であった著者は、 低周波音の研究では日本における草分け的存在で、 2016年に92歳で亡くなるまで低周波音被害者の救済にとり・・・
書評・テレビ評2018.8.25
使いにくい箱物ばかりつくる癖 下関市役所新庁舎、駅前自転車道、蒸し風呂市場etc…
下関市議会9月定例会の補正予算のなかに、新市庁舎建設費約16億円が盛り込まれている。旧庁舎の解体など関連費用を含めると約22億円にも膨らむ事業・・・
山口県2018.8.24
彼らは何を隠しているのか?(2) 下関市立大学トイレ改修問題調査チームより
調査チームより皆様へ この問題に市民の関心は深いようで、いろいろなご意見、情報、疑問などをお寄せいただきました。今後、皆様から寄・・・
山口県2018.8.23
「豪雨被災地に人手を求む」 自助努力に委ねられる現状
なぜ国が動員しないのか 7月の集中豪雨によって甚大な被害に見舞われた被災地では、連日35度をこすような酷暑のなか、住民や全国各地・・・
社会2018.8.22
歯科技工士がいない 診療報酬抑制で志願者減少 17年で3分の1に
国民の健康と生命を維持していくうえで歯は決定的な役割を担っている。ところが日本では低医療・低福祉のもとで入れ歯・差し歯・被せ物な・・・
社会2018.8.20 コメント(2)
『骨が語る兵士の最期』 著・楢崎修一郎
大妻女子大学博物館に勤務する著者は、自然人類学を専攻し、これまでシリア、ケニア、アメリカ、インドネシアなどで古人骨の発掘調査に携わってきた。そ・・・
書評・テレビ評2018.8.17
揺るがぬ基地撤去の決意 翁長知事の遺志継ぐ 辺野古新基地建設断念を求める8・11沖縄県民大会
沖縄県那覇市の奥武山陸上競技場で11日、「土砂投入を許さない! ジュゴン・サンゴを守り、辺野古新基地建設断念を求める8・11県民大会」(主催/・・・
平和運動2018.8.17
彼らは何を隠しているのか?(1) 下関市立大学トイレ改修工事損害賠償請求事件についての調査報告書
本紙でも事あるごとにとりあげてきた下関市立大学のトイレ改修工事を巡る損害賠償請求事件について、その真相があまりにも隠蔽され、消えた公金の行方が・・・
山口県2018.8.14