いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする

劇場型とシラケ型の使い分け

 東京都知事選はまるで郵政選挙を彷彿とさせるような劇場型選挙だった。序盤に鳥越俊太郎が女性スキャンダルを騒がれてシュン太郎になったと思ったら今度は段取りよく都議会のドン・内田茂とたたかうジャンヌダルク・小池百合子の演出へと移行していき、メディアまで含めてかなり謀略的で計算された力が働いたことを伺わせるものだった。増田寛也は噛ませ犬というか小池を引き立てるために引っ張り出されたのではないかと思ってしまうほどだった。きわめつけが石原慎太郎の「厚化粧の女」発言で、これは選挙ではなく八百長プロレスの類いであること、悪役レスラーが悪態をついて煽り、それに立ち向かう正義の味方に観客席が肩入れしていくアレとそっくりの筋書きなのだと確信させた。
 両方に股をかけて勝ち馬に乗ろうというのが安倍政府だった。そして自民党都連に対抗する装いの小池もまた自民党員である。自民党が自民党を攻撃して自民党のポストにしていく小泉劇場のコピー版である。選挙後は「一族郎党を処分する」といっていたのもなしになり、都議会の冒頭解散もなしになり、それらは劇場型選挙を盛り上げるカンフル剤に過ぎなかったことを暴露した。自民党にとって戦犯になるはずの石原伸晃も内閣改造で入閣し、小池百合子と安倍政府も何ら矛盾などないのである。また、都議会や自民党都連の闇も具体的に何かが暴露されたというわけではなく、「内田がドンだ」という範疇を出ない。オリンピック開催が控えているなかにあって、毛並みの異なる自民党同士が共倒れしない程度に利権の分捕り合戦をしただけだった。
 このなかで、茶番に埋もれた「野党共闘」鳥越陣営の体たらくもひどいものがあった。街頭演説で訴えることがなく一分で切り上げたり、政策を問われて「これから考えます」等等と答えたりまともな候補者がとる行動なのかと目を疑うようなものだった。選挙取材をしたことがないわけでもあるまいし、裏表を熟知しているであろうジャーナリストが挑んだにしては不可解すぎる自爆選挙の印象を残した。
 都政をどうするのかの政策を置き去りにして、謀略によって対立候補を叩きつぶしたり、選挙プロがひねり出したような勧善懲悪の筋書きに拠って議席や首長ポストをもぎとっていく手法がはびこっている。あるいは引きつけることができないなら、参院選がそうだったように「与党圧勝」等等とすり込んでしらけたものにしてしまい、低投票率にして組織票有利に持ち込むとかの姑息な選挙テクニックばかりである。政治家の劣化と歩調をあわせるようにして、そうした裏技依存だけが強まっている。
                                          吉田充春

関連する記事

  • 中尾市長の複式簿記観念  下関市中尾市長が「市職員以外見せてはならない」、本紙に漏れたら犯人探しという秘密の「市長通信」で、またまた本紙の記事をめぐってエキサイトして […]
  • 工場閉鎖は仕方ない事か  下関の彦島西山地区は三井東圧、三井化学、彦島(三井)製錬など、三井資本の80年にわたる牙城であるが、三井金属の子会社MCSが工場閉鎖を発表し […]
  • 下関市議会が全国モデル?  下関市議会の関谷博議長がなんのはずみでか全国市議会議長会の会長になることが決まったと報道されている。下関市議会が全国の市議会のモデルとなるわ […]
  • 市長批判に腹を立てる議員  下関市議会の総務委員会で、本池議員が市立大の工事の疑惑問題と、旧郡部の救急車と職員を増やさないのは殺人政治だと発言したことに対して、議会で大 […]
  • 色あせた議会制民主主義  野田政府が内閣改造をした。岡田克也を副総理にして消費税増税をなにがなんでもやる態勢だという。衆議院選挙の公約をみな破棄して、TPPにせよ、普 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。なお、コメントは承認制です。