いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関

文字サイズ
文字を通常サイズにする文字を大きいサイズにする

逃亡か対決かはっきりしろ

 共謀罪のアクロバット的採決と国会閉幕は森友学園や加計学園を巡る疑惑で針のむしろ状態だった安倍政府にとって逃亡劇の始まりだった。

 

 本来、逃げ出したならおとなしくしていてもおかしくないが、ムキになると感情が抑えられない性格がそうさせるのか、その後、本人自身が神戸市の講演会で“加計ありき”に反論するかのように「全国に獣医学部を新設する」と表明して世間を驚かせ、さらに日本テレビの「バンキシャ」が真意をインタビューすると「あまりにも批判が続くから、頭にきていったんだ」とコメントしたことが取り沙汰されるなど、次次に自分で火に油を注いでいる。炎上商法なりの戦略性にもとづいた振る舞いとはほど遠く、ムキになって自縄自縛というか泥沼に嵌(は)まっているような光景だ。

 

 安倍晋三がどうなろうが知ったことではないが、その姿にぶっ壊れた“裸の王様”が重なって見える。当選したばかりの下関市長は、今から「太いパイプ」で街作りをするのだと叫んでいる。しかし、就任早早に「太いパイプ」は秒読みではないかと選挙区でも持ちきりだ。


 こうなったらもう仲間内の講演会等等で慰めあったり開き直ったりするのではなく、東京都議選が争われている東京の街角に繰り出して、自分の見解を正正堂堂と訴えたらどうかと思う。ヤジを飛ばされてムキになるもよし、聴衆と丁丁発止で口喧嘩するもよし、国会証人喚問を拒否した夫人を同伴させて縷縷(るる)いいわけをするもよし、それを世間がどう見なすかは客観評価に委ねたらよい。そうではなく、背中を見せて逃げ出しているのに、腹が立って文句だけはいいたいという中途半端な感じは、追われると逃げていく小心者が、振り返りつつ安全距離になると大きなことをいっている光景と何ら変わらない。それが火に油を注ぎ、最後には鉄拳制裁を喰らうという苦い経験を幼少期にしなかったのだろう。


 野党が臨時国会の開催を要求(いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない・憲法第53条)したのに対して、自民党国対の竹下某は「安倍晋三首相は加計問題について追及されることを嫌がっている」とのべて拒否したのだという。いまや憲法の規定すら超越して、好き嫌いで国会の召集を決めることができるのだそうだ。


 ちっとも美しくないぶっ壊れた国の姿に日日愕然とさせられる。    武蔵坊五郎

関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。なお、コメントは承認制です。